うつ病自助グループ心の扉にお任せ下さい。カウンセリングとは、心の辛さ、悩み等、うつ病パニック障害に向き合う事のお手伝いをさせて頂く事です
現在、グループカウンセリングの開催は行っておりません 再開は未定です

名古屋開催自助グループ受付中

心理カウンセリング


うつ病、躁鬱病、パニック障害、AC等心の病をお持ちの方の
自助グループカウセリングです。

「私たちはプロです」をもっとうに、精神科クリニック登録カウンセラーが主催する
正規認知行動療法グループですので安心です。

自助グループカウンセリングとは、同じような症状をお持ちの方同士が
交流する事及び認知行動療法、WRAP(元気回復行動プラン)にて
症状の改善に向けセルフカウンセリングを目指します。

独りで抱え込んでいる場合、中々前向きに考える事が
出来ませんが同じ病を共有する仲間たちが加わる事で
対処の仕方も見えて来ます。

定期的に集いを持つ事で、自分が試して良かった事なども
情報を交換出来ますよね。

集いでは、カウンセラーの立場から個々に対してのアドバイス
心理教育を交え、症状の改善をお約束致します。

病院に通われてはいるものの、カウンセリングをお受け
出来ない方には最適だと考えています。




WRAPから見た心の心理を解放してみませんか?
悩みの本質は、自分が放つ防衛本能からくるものです。

是非、WRAPを体感してみて下さい。

順次、大阪、三重、愛知にても開催します。


自助グループカウンセリング心の扉は、うつ病、躁鬱病、パニック障害、ACの方を対象にしております。


心の扉自助グループの特色は、認知行動療法及びグループカウンセリングです。

改善に向けて、大きなステップとなるよう根本原因にフォーカスしWARP(元気回復行動プラン)にて

ご自身の潜在意識にアクセス出来る様に導きます。


WRAPとは、(Wellness Recovery Action Plan)の略で

マリー・エレン・コープランドさんを中心に、アメリカの精神障害をもつ人たちによってつくられた

リカバリー(元気回復)に役立つツールです。

そこに定評のある認知行動療法を加え、特色あるツールとしてご提供させて頂く事で

改善への柱となると考えています。




一人で、悩みを抱え込むのではなく同じ悩みを持つものだからこそ

理解出来る事が沢山あります


苦しさをどう切り抜けたのか、今をどう過ごせば良いのか等

情報を共有して、改善へと大きく進むステップとしませんか



【テーマと内容】


 開催プログラム1

☆特別講義(心のグズからの解放)☆


グズ人間(PCN症候群)

するべき行動を遅らせることで事態が悪くなると予想される場合ですら
合理的理由無く意図して遅らせる態度、振る舞いのこと。

あなたの先延ばし癖、グス人間のタイプを知りましょう。

先延ばし癖六つのタイプ

1. 完璧主義者タイプ (でも、完璧にしたいよ~)
2. 夢想家タイプ (あんなめんどくさい事するの嫌~)
3. 心配性タイプ (でも、変わるのが怖い~)
4. 反抗者タイプ (なんで、私がしなければならないの?)
5. 危機好きタイプ (ギリギリまでやる気になれないよ~)
6. 抱え込みタイプ (他にすることが多すぎ~)

さて、あなたはどのタイプですか?

ワーク内容

心理教育

 WRAP(元気回復行動プラン)

 認知行動療法


2.集団ワーク

 元気行動プランワーク(日常管理、対処等、リカバリー回復プラン)

 認知行動療法(セルフカウンセリングを目指します。

ご参加の皆様の感想
A.M様

先日は、本当に素敵な時間を有難うございました(^^)

自助セミナーを受けて、なんだか、考え方が変わり、楽になりましたφ(..)

目標に向かい、また一歩一歩、ゆっくりでもいい、向かって行きたいと思います。

足が治り次第、朝の散歩とかもしたいですね。

人の目が気になって身動きできなくなってたのですが、ありのままでいいと背中を押していただいたようです(^^)

有難うございましたm(_ _)m

Y.S様

今日はありがとうございました。途中軽い発作が出てしまい焦ってしまいましたが、すぐに対応して頂きありがとうございます。

今は頂いた資料を改めて読んでます。

改めて自分を見つめ治す時期なのかと思ってます。

穏やかにお話されつつも自分を見つめ直す。話されてる内容も頷けるものばかりでした。

正直、まだ体が緊張しがちではありますが、無理のないようやっていこうと思います。

またよろしくお願いします。

K.M様

本日参加させていただいた帽子の男です。

橋爪さんのにこやかで柔らかな物腰、そして柔らかい話術に、引き込まれてしまいました。

難しいと感じていた認知行動療法を、よりわかりやすく、かつ実践的な形で理解出来た気がします。

iPhoneのアプリで、手軽に認知行動療法を付けられるアプリを発見しました。スマホの虫(笑)なので、しばらくこれで記録を付けてみようと思います。

ありがとうございました!



(C) 2016 カウンセリング 心の扉